雑記

はぴばーと理由

大庭詠美ちゃん様

はぴばー詠美ちゃんさま
いつも涙目だったり意味深に見切れてたりプレゼント貰う前に何かあったのかみたいなあれだったのですがせっかくだから差分とか描いてみたのですよ
ファンボあるしね(差分の練習)(R18)

お仕置きされた後のちゃんさま

おたんじょおびだからと調子に乗ってわがままばかりだったのか、それともプレゼントを貰う前にここ最近の悪い子だったことを精算されたのか、そんな理由だったのかも(すっとぼけ)
別に普段見切れてない絵を隠し持ってるとかではないです、多分
ファンボは大きい絵と、調整された修正と、赤さ段階差分がありますけどそんなのは差分と言わない
表情だとか服とか変えようとなると大変だよね……がんばっていこう
あと最近詠美と打とうとするとエイミになったりして侵食を感じる

今年一年の詠美ちゃんさまが良い子だったり悪い子だったりでありますように

周年とは何なのか

英傑池田せん&戦国池田せん

英傑大戦3周年と大戦シリーズ20周年だそうです
程昱が超サイズだとか離間雲散連環挑発が超広いとか悲哀が+3とかそういうのは記憶の彼方でございますがシリーズ20周年と言われても三国勢戦国勢からしたら一緒くたにするなよとか誰もがシームレスに次回作に移動するなよセガそういうとこだぞと思う方もいらっしゃると思いますが20周年なのでございます
かく言う自分も現三国時代はゲーセンほぼ行ってなかったのですが
英傑で再びゲーセン通いしているのも戦国の幻影を追い求めてるだけなのかも知れない
過ごしてきた日々を思うとちょっと心が濁る

戦国せんと英傑せん
色合いはとコストは戦国が好き、声とかイラストは英傑のほうが可愛いと思うけどどっちも好き
なんだけどあまり性的に見れない謎
池田の娘だからかも

前川力

前川みく誕生日

みくの誕生日でございます
魚は嫌いだけどたい焼きは好きな前川
デレステは一応やっています
前川は好きですが前川力が落ちている気がする……何描くか当日までまとまらなかったし
前川本は結局2冊くらいしか出せなかったのが心残りではあります

バレンタインと言い張る勇気

バレンタインミカ


バレンタインは過ぎましたがバレンタインです
ミカは妄想するだけでこういうのやるの無理かもしれない
まあミレニアムにはもうアスナという先駆者がいるのだけれど……

バレンタインミカ2

ミカがちょっと太い気がする? そんなこと無いじゃんね
あんまり時節もののイラストは誰で描けばいいのか戦争になりがちなので描いてなかったのですがfanboとかあるしぼちぼち描いていきたい所存です

暁の空と君と

池田せん絆
絆武将獲得

池田23せん絆回でございます
にこ:https://www.nicovideo.jp/watch/sm44642583
つべ:https://youtu.be/x_OOA-vDIs4
風花雪月エンディング風

全国的な筐体の不調や寒さ、ニコニコや大戦動画投稿文化の下火などでプレイ以外のモチベダウンが激しい昨今いい区切りだしここらでいいかな……と思っていたのですがなんかもう来週には新カード追加らしいし普通にやってそうな気がします
せんは英傑でめちゃくちゃデザイン変わったけどこれはこれで良いというある意味どちらも選べない成功例だと思います
稼働終わる前に周姫さんが絆になるといいね
池田は……戦国の熟練度の時のようにならないことを願う

知力が低いと言われるが池田ゆえあたり前

達人伝趙括ネタ
白起に立ち向かったら自軍にも白起が居た
(エラッタは)ないです

セクシー実装で済まない

ティーパーティーの百合園セイア実装!

百合園セイア実装!百合園セイア実装!
ととんでもない盛り上がりを見せた4周年告知から1週間、無料ガチャ+αで来たという話
これでティーパーティーのグループストーリーに3人要求されても大丈夫だね
というか実装記念絵とか当日翌日にバンバン出てた気がするんですがツイッターイラストバトルには付いていけねぇ……
まあいつできた絵でも祝ってるので良し
セクシーセイアの名の通りもうちょっとソリッドな感じかと思ってたのですが実際イベントなどで見ると元気を取り戻した反動かそれとも生来のものか結構しっとりしていてセクシーでした(矛盾)
まあ待った期間だけそれぞれのセイア像があるわけでそのうち慣れるでしょう

ティーパーティーデレステの平均年齢は下がりました(22.7歳)

天井に添乗

高垣楓さん(重力無視)

たまにツイッタァーにガシャの結果やスクショを貼るのは別に自慢とかではなくエアプ扱い回避というかきちんとプレイしているよアピールとかなのですが
じゃあそもそも絵をたまにしか描いてない作品のスクショを貼る必要はどこに?と思う次第で
まあ天井はしたんですけど
ちゃんと重力通り描くと面倒というかそもそもお酒が零れそうというか

天井するまでに川島さんは3枚出ました
実質ミカナギ

トメィトとチナトロ

聖園ミカと🍅

去年の春先に始めたブルアカもまぁそこそこ生徒も育ってきて🍅を食べる機会も出てきて
この前のビナーとホバクラで初チナトロが取れたとかというお話
話とキャラだけわかれば……くらいのノリで始めたゲームですが
結構ゲームに入れ込んでしまうのは良いのか悪いのか
入れ込んでしまったあまりキャパオーバーしてやめてしまったゲームも結構あるので
程々でやっていきたい次第でございます
そろそろ4周年(1周年)ですね

ミ。―新刊が出ないことについて―

「……私のミスでした。」
当ジャンルで当日机の上に貼り出される言葉オブジイヤーを飾りに行く事も叶わず床から青い空を眺めている。
かつてのニンジャ、シキ・マサオカは病床にあっても筆を咥え句を残したと言うが私も慣れないフリック入力でコミケ当日に長文を垂れ流している。
海月は、三周年先生である。水おじドヒナ水ハナコを引き、透き通る世界にまみれて暮らしてきた。あまねく奇跡の始発点を読み終わる頃には申込書に手をかけていた。
挙がったのはおじとミカだったが「持ってもいないのに本とな?」麿のお怒りを受けアビドスメインの、宗教上の理由によりおじさんを脱がすことはできなかったので健全な本になった。アビドス3章に精神を揺さぶられ続けたのもあったが仕上がりも告知も雑になりあまり良いアプローチではなかったと思う。3.5周年でミカを引いた。
ミカはお姫様である。各所でネタにされつつも重い所と軽い所と乾度と湿度を併せ持つ究極で無敵のゴ…お姫様である。そう、体つきも……
声とお団子に過去の失敗体験を重ねたりキヴォトス人の膂力や防御力をどうするかと思い悩んだりまた大人数題材で一人のみをフォーカスするのかと思い悩んだりした時もあったがフトスト!の精神で申し込んだ。
テーマは丁寧さだった。かつての自分はネーム下描きペン入れで大体の時間を使い尽くし塗りといえばバケツとエアブラシ、背景はシーツや集中線やカケアミ程度、酷い時はそれでも完成しなかった。今は文明の利器もある。余裕を持ち丁寧な仕事をすればきっと満足の行くものができるだろうと思っていた。
テセウスの船という言葉がある。中身の物質が入れ替わってしまったとしてもそれは元の船であると言えるのだろうかというお話である。エムブレムサーガなんてなかった。
人はそう簡単には変われない。最終的に心を折ったのはグッズを先行入稿していなかった事か、シーンの構図が前の本と大して変わらなかったことか、これを無理して刷っても在庫を残すだけと判断したか、それとも体力の低下による風邪かこれはもしかしてインフルなのか。インフルエンザよりインフルエンサーになりたかった。
もう夏も冬も嫌なのだ。蒸し暑いスペースで食べるバランスアップも寒いスペースで食べるバランスアップも嫌なのだ。人が来なければ尚更なのだ。別に人だけを求めて創作する訳でも無いがそのウエイトが変わるのならやることも変わるのではないだろうか。
ミカの本は出ないのか? それに相応しい内容になれば出したい、とは思っている。私も出したかった! 本の他にも! アクリルとか! トートとか! グッズもやりたいならリアルイベント頑張りましょうねぇ
病人が熱に浮かされた時に視る心霊映像みたいなものだと思って聞き流してほしい。昨今ファイレクシアの侵攻が激しいけど清純なるミラディンを取戻す希望は残っていると思いたい。デス・ノボリめいた戯言かも知れないが今はこう言うより他はないのだ。

最近は🍅の収穫も見るようになってきた。🍅は苦手。
あと早くセイアちゃん実装してほしい。もうマヂ無理。。。薬飲んで寝ょ。。
良いお年を。

Warm regards